『KPOPガールズ!デーモンハンターズ』聖地巡礼|アニメの舞台でめぐるソウル観光スポット5選!

KPOPガールズ!デーモンハンターズの舞台 南山ソウルタワーと漢江を含むソウルの夜景

『KPOPデーモンハンターズ』の世界へようこそ

Netflixで配信中のアニメ『KPOPデーモンハンターズ』は、K-POPアイドルたちが冥界の悪霊と戦うという独自の世界観が話題を呼びました。

物語の舞台となっているのは、実在する韓国・ソウルの街並み。作中に登場する印象的な背景の多くは、観光スポットや伝統家屋、カフェストリートなどをモチーフに描かれており、実際に訪れて“アニメの世界に入り込んだような体験”ができると、ファンの間でも注目されています。

この記事では、そんなアニメの世界を実際に体感できる 「聖地巡礼スポット」厳選5ヶ所 をご紹介します。次のソウル旅行では、あの名シーンのロケ地をめぐってみませんか?

① 南山ソウルタワー|象徴的な空中ショットの舞台

alt="南山公園の城郭とNソウルタワーを望む風景。秋色に染まった木々と曲線を描く石垣が印象的。"

『KPOPデーモンハンターズ』の冒頭を彩る、ソウルの夜景を俯瞰した空中ショット。まるで異世界の入口のような幻想的なカットは、南山の頂上にそびえるNソウルタワーをモチーフにしていると考えられています。

このタワーは、ソウル市内を一望できる定番観光地でありながら、アニメの世界観と重なる“現実と非現実の境界”を感じさせるスポット。夜の展望台から見渡す光の海は、まさに劇中の雰囲気そのものです。

タワー周辺には「愛の南京錠」で有名なテラスや、カフェ・レストランも充実。作品の世界に浸りながら、ロマンチックな時間を過ごせます。

📍 南山ソウルタワー 基本情報

  • 所在地:ソウル特別市 龍山区 南山公園路105
  • アクセス:地下鉄4号線「明洞駅」から徒歩15分、または南山ケーブルカー利用
  • 見どころ:展望台・夜景・南京錠テラス・ロープウェイ
  • 公式サイト:https://www.seoultower.co.kr/jp/

② 弘大・延南洞エリア|カフェ通りとストリートカルチャーの中心

アニメの中盤、木陰の並ぶカフェ通りを歩くアイドルたちの姿や、にぎやかな若者のエネルギーが感じられるシーン。これらの背景の多くは、ソウルのカルチャー発信地として知られる弘大(ホンデ)〜延南洞(ヨンナムドン)がモデルと見られます。

弘大正門前から広がるこの一帯には、個性派カフェ、古着屋、フリーマーケット、アートウォールが軒を連ね、若者の感性と表現が集まるエリア。作品が描いた“現代のリアルなソウル”の魅力が、ここにはそのまま息づいています。

特に週末には、ライブパフォーマンスやマーケットが開催され、まるでアニメのワンシーンに迷い込んだような気分に。

alt="弘大・延南洞エリアのカフェ通りをイメージした画像。午前の光が差し込み、開放的でおしゃれな雰囲気。"
  • 所在地:ソウル特別市 麻浦区 弘益大学周辺〜延南洞カフェ通り
  • アクセス:地下鉄2号線「弘大入口駅」から徒歩すぐ
  • 見どころ:個性派カフェ・アートウォール・路上パフォーマンス

③ 北村韓屋村|夜の屋根上での決意のシーン

alt="北村韓屋村の伝統的な屋根越しに、近代的なソウルのビル群とNソウルタワーが見える風景。"

物語のクライマックス付近、主人公たちが夜の屋根上で未来への決意を語るシーン。その背景として描かれた伝統家屋の瓦屋根と、遠くに輝く近代ビル群のコントラストは、まさに北村韓屋村(プクチョン・ハノクマウル)そのものです。

北村は、朝鮮時代の伝統家屋「韓屋(ハノク)」が今なお数百棟も残る保存地区。坂道や路地を歩けば、チマチョゴリをまとった観光客や、韓国の伝統茶を味わえるカフェなどが並び、時代を超えた静謐な空気が流れています。

日中の観光も魅力的ですが、劇中シーンを追体験したいなら夕方から夜の時間帯の訪問がおすすめ。屋根越しに見える高層ビルの灯りが、アニメのあの場面を思い出させてくれます。

  • 所在地:ソウル特別市 鍾路区 嘉会洞一帯
  • アクセス:地下鉄3号線「安国駅」2番出口 徒歩5分
  • 見どころ:韓屋の風景・チマチョゴリ体験・伝統茶カフェ

④ 三清洞の階段路地|対面シーンの演出舞台

秋の夕暮れ、紅葉が色づく中でキャラクターたちが静かに対話を交わすシーン。石段と韓屋の門構えが美しく重なったその舞台は、三清洞(サムチョンドン)の階段路地がモデルではないかと注目されています。

北村韓屋村にも隣接する三清洞は、観光地としてのにぎわいと、静かな住宅街としての落ち着きを併せ持つエリア。特にこの階段と石垣の組み合わせは、韓国ドラマや映画にもよく登場し、アニメのシーンとも非常に親和性があります。

秋には紅葉が美しく彩り、写真映えするスポットとしても人気。アニメの名シーンを再現したい方には、午後の柔らかな光が差す時間帯がベストです。

  • 所在地:ソウル特別市 鍾路区 三清洞〜北村の石段通り周辺
  • アクセス:地下鉄3号線「安国駅」から徒歩圏
  • 見どころ:石段路地・紅葉・静かな韓屋街

⑤ ソウル地下鉄7号線と紫陽駅|緊迫のバトルシーン

物語の中で最も壮大なハイライトの一つは、漢江を疾走する地下鉄の上で繰り広げられる、悪鬼との戦闘シーンです。実はこの場所、ソウルの人々にとって非常に馴染み深いロケーションでもあります。

独立有園地エリア(장암방면)の階段風景
※この画像は、クリエイティブ・コモンズ CC BY-SA 3.0 ライセンスのもとで Kth696586 氏が提供したものです。

その舞台となっているのは、地下鉄7号線の清潭(チョンダム)駅から紫陽(チャヤン)駅を結ぶ「清潭大橋(チョンダムデキョ)」。この橋は、漢江の上を走る路線として多くの市民に知られています。

聖地巡礼を兼ねて現地を訪れるなら、紫陽駅で下車するのもおすすめです。作中では、乗客たちが悪鬼に襲われてしまったことで、ミカMIKAミラMIRAジョイJOYの3人が深い失意とともに降り立った駅でもあります。

なお、この紫陽駅(자양역)は、2024年2月に「トゥクソム遊園地駅(뚝섬유원지역)」から改称されたばかりの新しい駅名であり作品はトゥクソム遊園地駅をモチーフに描かれています。

戦闘シーンで流れる楽曲「Takedown」が、緊迫感を一層高め、視聴者を物語の核心へと引き込みます!
  • 所在地:ソウル特別市 江南区 鶴洞路(ハクトンロ)から、広津区 陵洞路(ヌンドンロ)にかけて
  • アクセス:地下鉄7号線利用、
  • 見どころ:淸潭(チョンダム)大橋・紫陽(チャヤン)駅

まとめ|アニメと現実が交差する“ソウル旅”へ

『KPOPデーモンハンターズ』の印象的なシーンは、どれもソウルという街のリアルな風景から生まれたもの。今回ご紹介した5つのスポットを実際に歩いてみれば、アニメの世界がより深く感じられるはずです。

これは、ただの観光旅行ではなく、ストーリーの続きを体感する旅。キャラクターたちが立った場所に自分も立ち、同じ景色を見ながら、物語を追体験してみませんか?

次のソウル旅行は、推しキャラと同じ風景を追いかける“聖地巡礼”の旅へ! あなただけの物語が、そこから始まります✨


🔗 関連記事:
▶ 『KPOPデーモンハンターズ』マスコットキャラコンビとそのルーツ解説記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました