
MLBワールドシリーズでドジャースが2年連続の優勝を果たしたというニュースは、韓国でも大きな話題となりました。
大谷翔平選手がチームメイトの山本由伸投手を「世界最高の投手(the best pitcher in the world)」と称賛したコメントが話題を呼びました。
山本投手は今シリーズで3勝を挙げ、防御率1.02という成績でMVPを獲得しています。
特に、9回の満塁のピンチを無失点で切り抜け、最後の打者を打ち取るまで投げ抜いた姿が、多くの人の感動を呼びました。
「オーバーペイ」とも言われた12年契約の価値を、山本選手はこの活躍で完全に証明してみせました。
大谷選手が大勢の観衆の前で放った言葉は、山本選手に向けた同じ日本人としての誇りと深いリスペクトが感じとれるあたたかみを世界中に印象づけました。
ドジャースのロバーツ監督も「彼はG.O.A.T(史上最高)」と絶賛し、チームは新たな歴史を刻みました。
(参照:2025年11月2日付『日刊スポーツ/일간스포츠』)
🏆 Shohei Ohtani 2025年 成績早見表
大谷翔平
1994年7月5日生まれ(31歳)。岩手県水沢(現:奥州市)出身、身長190.5㎝、体重95.3㎏。MLBのロサンゼルス・ドジャース所属するプロ野球選手(右投左打)。ポジションは投手、指名打者、外野手。プロ入りは2012年ドラフト1位。年俸(2025)は$70,000,000(約107億4000万円)。
| 項目 | 成績(2025年) | リーグ順位 |
|---|---|---|
| 出場試合数 | 158 | |
| 打率 | .282 | 5位 |
| 本塁打 | 55本 | 3位 |
| 打点 | 102 | ‐ |
| 得点 | 146 | MLB最多 |
| 出塁率 | .392 | ‐ |
| 総塁打 | 380 | NL最多 |
| 長打率 | .622 | NL1位 |
| OPS(出塁率+長打率の合計) | 1.014 | 2位 |
| 盗塁 | 20 | – |
| 登板試合 | 14 | – |
| 勝率 | .661 | |
| 所属チーム | ロサンゼルス・ドジャース(LAD) | |
| ワールドシリーズ結果 | 優勝(2年連続) | |
「山本は世界最高の投手」
He is the number one pitcher in the whole world.
ー Shohei Ohtani, interview on Winning World Series
大谷選手は公式の場では通訳を介して語ることが多く、今回引用されているコメントも日本語を英語に通訳したものです。
この一文には短くても相手の心に届く“大谷式英語”のエッセンスが詰まっています。
本記事では、初心者でもすぐに真似できる会話のお手本として、巧みに通訳された大谷選手コメントを題材に、英会話習得に必須の構文や使い方を一緒に見ていきたいと思います。
ワールドシリーズ制覇直後のインタビューで、大谷翔平選手は穏やかながらも確信的に「He’s the number 1 pitcher in the world.」と語りました。
この一言からは、単なる賛辞を超えた“推し”のこもった温度感と、チームメイトとして共に戦った誇りが伝わってきます。
解説
インタビューの終盤、大谷選手は山本由伸選手に対して次のような称賛を述べました。
彼(山本由伸選手)が世界でナンバーワンのピッチャーだと僕は思っているし、チームのみんなも思っています。そこに異論はないんじゃないかなと思っています。
(2025年11月2日、ドジャースがブルージェイズ戦を接戦の末逆転勝ちし、ワールドシリーズ2年連続制覇した時のインタビューから抜粋)
世界最高のプレーヤーとして君臨してきた大谷選手が、世界一だと公言してはばからない選手が同じ日本人であるという事実は、野球史に刻まれる栄光にとどまらない、勇気と感動を私たちに与えてくれるものです。
本記事では、大谷選手のこのコメントから、日常会話でも活用できる「推し」フレーズ、「~ is Number 1」に焦点を当てて解説していきます。
🏆 Shohei Ohtani Postgame Interview — After Winning the World Series with the Dodgers (2025)
Host:
Good to see you guys.
Shohei, congrats — amazing what you continue to do, you know, both pitching and hitting.
What was the most fun part about being part of this epic game today?
Ohtani (via Translator):
Everything was so fun.
I mean, I think on both sides — their team and our team — we had an amazing game.
It was something that I could only imagine.
Guest 1:
Shohei congrats back-to-back!
Pretty outstanding.
Two-part questions:
Number one ー how exhausting was it?
And number two ー we were talking in the room before the game…
Do you think this was the tougher one?
Three days’ rest?
Or after the 18-inning game where you were on base nine times?
Ohtani (via Translator):
The 18-inning game was really tough because I wasn’t able to sleep,
and I was on base a lot, as he said.
So yeah — that was a tough one.
Guest 2:
Congratulations once again, man — what a game!
But I gotta ask — in a game like today, what do you focus on more: pitching or hitting?
Ohtani (via Translator):
I don’t try to make pitching the focus,
but I do spend a lot more time on the pitching side preparing.
So it just naturally ends up —
you know, just focusing on the pitching side.
Guest 3:
First of all, congratulations.
Last year you played in the World Series,
and you weren’t at full strength — you hurt your shoulder and you weren’t able to pitch.
How much were you looking forward to this World Series —and actually get a chance to show the world both sides?
Ohtani (via Translator):
It was a lot more fun playing the World Series at full health.
Last year, I had to go back to the training room,
get myself heated up, get some injections…
I was going in and out, in and out,
so I didn’t really feel like I was playing the game.
But this time, being 100% healthy,
I truly felt like I was part of the game.
Host:
Shohei, you’ve had amazing performances in the postseason so many times.What was it like watching Yamamotoー
and how in the world did he do that and come back and pitch tonight like he did?
Ohtani (via Translator):
I have no idea how he pulled it off.
But I really believe this —
he is the number one pitcher in the whole world.
Host:
He proved that ー you know, you’re pretty good yourself, my friend!
Congratulations
Another World Series came in ー
you’ve got two now!
We’ll see if you can do it again next year,
but enjoy this, Shohei.
Thanks so much.
Ohtani:
Thank you guys.
最高(best)と一番(number one)の違い
2つの文を比べてみます。
He is the best player in the world.(彼は世界最高の選手です。)
He is the number one player in the world.(彼は世界一の選手です。)
どちらも「最大級の評価」を表している点は同じです。
言う側も、言われる側も、そこに違いはありません。
しかし——。
同じ意味でありながら、それを聞いたときに抱く“感覚”は微妙に変わってきます。
英語ではこの2つの言い方には、ニュアンスの違いから生まれる“言葉の温度差”があるからです。
もう少し突っ込んで言えば、
“best” は冷静で分析的な評価の響きを持つのに対し、
“number one” にはより主観的な思い入れや「推し感」、熱量の高さがにじみます。
同じ“最高”を表す言い方でも、
“best” は比較的落ち着いた評価の響きがあり、
“number one” にはより直接的で力強い称賛のニュアンスが込められます。
その結果、聞き手が受け取る印象に“温度差”が生まれるわけです。
number one を使うべき場面
“number one” は、相手への思い入れや熱量をストレートに伝えたい場面で効果を発揮します。
✔ ① 推しや特別な存在を褒めるとき
- 「あなたが一番」
- 「誰よりもあなたを応援している」
といった主観的な思いが自然に伝わる。
例:
You’re number one for me.(僕にとって君が一番。)
✔ ② チームメイト・仲間への称賛
大谷の例のように、
“心で選んだ No.1” を伝えるのに最適。
例:
He’s the number one pitcher in the whole world.
(この世で一番の投手だよ。)
✔ ③ 感情を込めたい熱い場面
スポーツの応援・スピーチ・感謝を伝えるときなど、
言葉に勢いを持たせたいシーンで強く響く。
例:
You’re number one! Don’t forget that!
(君は一番だよ!忘れないで!)
✔ ④ 「比較」より「選んだ気持ち」を示したいとき
“best” は実力的な比較のニュアンスがあるが、
“number one” は順位ではなく“好き”や“信頼”の表明に近い。
best が適切な場面
“best” は 客観性・安定感・礼節が求められる場面で最も自然に使えます。
✔ ① 公式コメントやインタビュー
選手の実績・技術を冷静に評価するときに向いている。
例:
He’s the best player in the league.
(彼はリーグで最高の選手です。)
✔ ② プロフェッショナルとして褒めるとき
実力・スキル・成果を基準に褒める場面。
例:
She’s the best teacher I’ve ever had.
(今までで一番の先生です。)
✔ ③ 誰に対しても使える “万能の誉め言葉”
友人でも仕事相手でも問題なく使える、
距離感を選ばない安全な褒め方。
例:
You’re the best!
(本当に最高だよ!)
✔ ④ 感情よりも「質」や「完成度」を伝えたいとき
“best” は評価軸がぶれない安定した言い方。
音楽・料理・作品など「クオリティ」への言及に強い。
まとめ:どちらを選ぶべきか
- number one
→ 熱量・推し感・主観的な敬意を伝えたい時に。 - best
→ 冷静・中立的・上品な評価を伝えたい時に。
どちらも“最高”を意味するが、
相手との距離・場面の温度・伝えたい気持ちの強さで使い分けることで、
英語の表現力が格段に豊かになります。


コメント